部屋の壁をおしゃれな雑貨で飾るの憧れますよね。
でも、いざやろうとすると「どう飾ればいいかよくわからない…」という感じであきらめていませんか?
インスタでアンケートをとってもどう飾っていいかよくわからないというのがダントツ1位でした。
実は、ちょっとしたコツさえつかめば誰でも壁をおしゃれにすることができます。
この記事では、壁面インテリアをおしゃれにする7つのコツとその使い方を解説します。
この記事を読むことで、あなたのお部屋もおしゃれな壁面インテリアをつくることができます。
写真付きの実例や具体的なアイテムまで紹介しているので、ぜひ最後までご覧ください。
壁面インテリアは「余白8割」が理想
おしゃれな壁面インテリアをつくる上で、まず最初に考えるべきは雑貨と余白のバランスです。
余白が多すぎると寂しい印象になってしまい、逆に多すぎると雑多な印象になってしまいます。
理想は飾りが2割、余白が8割。
このバランスにすることで、飾ったアイテムがより引き立ち、部屋全体に余裕のあるおしゃれな雰囲気が生まれます。
飾りすぎ注意ですよ。
壁面インテリアで雑貨をおしゃれに飾る7つのコツ
壁面インテリアの7つのコツと使い方はこちら。
コツ | 使うタイミング |
---|---|
①壁の真ん中に1つ飾る | 縦長の狭い壁がある時 |
②壁の真ん中に小物を複数飾る | 縦長の狭い壁がある時 |
③棚上インテリアの一部として飾る | 棚上をおしゃれにしたい時 |
④均等に並べて飾る | 横長の広い壁がある時 |
⑤大きいモノを1つだけ飾る | フォーカルポイントをつくりたい時 |
⑥壁面収納をつける | 横長の広い壁があり、収納も兼ねたい時 |
⑦家具とセットで考える | 家具奥に広い壁があり、家具を引き立たせたい時 |
順番に見ていきましょう。
①壁の真ん中に1つ飾る
窓と側面の壁の間に縦長の狭い壁ができることがよくあります。
こういう壁には目線の高さぐらいにひとつ雑貨を飾ることで一気におしゃれになります。
時計や鏡など何を飾ってもまとまるので、簡単ですよ!
この方法がいちばん簡単なので、何から手を付けて良いかわからないという人は、この方法からチャレンジしてみましょう。
②壁の真ん中に小物を複数飾る
さっきと同じ壁でポストカードなどの小物を何枚か貼るのもOkです!
ここでのポイントは何枚か貼るというところです。
1枚だけだと、壁面に対してアイテムが小さすぎてバランスが悪いので3~5枚ほど貼るようにしましょう。
目安はスペースの2割ですよ!
すでにポストカードを持ってる人はこの方法から試してみるのがおすすめです!
③棚上インテリアの一部として飾る
棚上インテリアの一部として飾る方法もあります。
棚上インテリアは三角形をつくるとまとまりやすいので、壁に飾る雑貨を三角形の頂点になるように飾りましょう。
雑貨をディスプレイできるような、ちょうど良い棚がある場合はこの方法がおすすめです!
棚上インテリアの飾り方はこちらの記事で解説しています。
④均等に並べて飾る
上半分がガラ空きの壁面がある時は、思い切ってA3のアートを3つぐらい並べて飾るのがおすすめです。
ここでのポイントは横に並べること。
横長の壁面には、横長で雑貨を配置してあげるとバランスが良く見えますよ!
壁一面がガラ空きになっている場合はこの方法がおすすめです!
⑤大きいモノを1つだけ飾る
広く壁が空いている時は大きなアートなどをひとつだけ飾るという方法もあります。
この図を見てもわかるように、大きなアートがあると嫌でもアートに目が行きますよね。
このような目線を集めるポイントのことを「フォーカルポイント」といいます。
フォーカルポイントがあると、お部屋にアクセントができて、より空間全体が魅力的になります。
「どうしてもこのポスターを飾りたい!」というようなお気に入りの物がある場合はこの方法がおすすめです!
ちなみにフォーカルポイントは、お部屋に入ってすぐ目に入る壁にあると良いと言われているので、飾る場所に迷ったら入口正面に飾っちゃいましょう!
大きなアートの購入に抵抗があるときはサブスクで試してみるという選択肢もありますよ!
アートのサブスク Casie⑥壁面収納をつける
壁が広く空いている場合には壁面収納をつけるという方法もあります。
この方法はキッチンでよく使われます。
収納が足りなかったり、飾り棚が欲しい場合はこの方法がおすすめ!
大きめの収納棚をつけるには多少のDIYが必要ですが、小さな棚ならピンで取りつけできるモノもありますよ。
⑦家具とセットで考える
家具と壁面の雑貨をセットで考える方法もあります。
この図はソファーとアートをセットにして「ソファーゾーン」にしています。
セットにすることで、そのゾーンにまとまりが出て、より家具が引き立ちます。
ソファーやダイニングテーブル、ベッドなどがこの方法に向いていますよ。
家具の後ろに壁がある場合はこの方法がおすすめです。
7つのコツの使い分け
7つのコツはどうやって使い分ければいいの?という方はぜひこちらの表を参考にチャレンジしてみてください。
コツ | 使うタイミング |
---|---|
①壁の真ん中に1つ飾る | 縦長の狭い壁がある時 |
②壁の真ん中に小物を複数飾る | 縦長の狭い壁がある時 |
③棚上インテリアの一部として飾る | 棚上をおしゃれにしたい時 |
④均等に並べて飾る | 横長の広い壁がある時 |
⑤大きいモノを1つだけ飾る | フォーカルポイントをつくりたい時 |
⑥壁面収納をつける | 横長の広い壁があり、収納も兼ねたい時 |
⑦家具とセットで考える | 家具奥に広い壁があり、家具を引き立たせたい時 |
もし、どれから手を付けていいか迷ったら、まずは①の「壁の真ん中に1つ飾る」からやってみましょう!
ちなみに、飾るモノはラタンミラーや掛け時計が取り入れやすくておすすめですよ!
「飾り方」と同じぐらい大事な「飾るモノ」
ここまで「飾り方」の7つのコツを紹介しましたが、「飾るモノ」によっては台無しになってしまうこともあります。
せっかくの壁面インテリアを台無しにしないために「飾るモノ」のポイントを見ていきましょう。
部屋全体の配色と同じ色の雑貨を選ぶ
この記事では、壁面インテリアにフォーカスしていろいろコツを紹介していますが、実際はお部屋の中の一部分となります。
突然「真っ赤」とか「真っ青」のアートを飾ってしまうと部屋の中で浮いてしまって台無しです。
最初に決めた部屋全体の配色プランに沿った色味の雑貨を選びましょう。
全体の配色プランがまだの人はこちらから確認できます。
もし、どんな色を選んだらいいかわからなければ、「白」「ベージュ」「グリーン」「淡いピンク」を選べばOKです!
次の章で実際の壁面インテリアを見ていきますが、ほとんどがこの4色ですよ。
インテリアスタイルに合った雑貨を選ぶ
初心者さんがもっともよくやる失敗が「一目惚れして買ったけど部屋に馴染まない」という失敗です。
こうなる原因は順番が逆だからです。
インテリアスタイルと合わない雑貨を飾ってしまうと、チグハグな印象になるのでインテリアが台無しです。
まず、最初にインテリアスタイルを決めて、そこから雑貨をそろえると失敗しにくいですよ。
まだインテリアスタイルが決まっていないという人はこちらの記事が参考になります。
どんなスタイルが良いかよくわからないという人は、初心者でも取り入れやすい韓国インテリアがおすすめです!
韓国インテリアでよく使われる壁面雑貨4選
大人可愛いインテリアスタイルの韓国インテリアは、雑貨が特徴的です。
その雑貨を飾るだけでお部屋が一気に韓国インテリアっぽくなるので、壁面によく使われる韓国雑貨を4つ紹介します。
フラワーラタンミラー
ただ飾るだけでアクセントになるラタンミラー。
①壁の真ん中に1つ飾る、③棚上インテリアの一部として飾るの2つで使いやすいアイテムです。
また、ミラーはお部屋を広く見せる効果もあるので解放感を出したい人にもおすすめ!
見た目だけじゃなく、もちろん実用的な鏡としても使えるので玄関に使っている人も多いですよ。
A3アートフレーム
壁面インテリアで使いやすいのはやっぱりアートフレーム。
A3サイズなら①壁の真ん中に飾る場合にも使えるし、④の並べて使う場合にも使いやすいサイズ感です。
インテリア初心者さんにとって、アートは少し勇気がいると思いますが、まずはA3サイズぐらいからチャレンジしてみるのがおすすめです!
ファブリックポスター
手軽に取り入れることができるファブリックポスター。
アートと違ってファブリックの質感が出るので、カジュアルな印象を演出できます。
①壁の真ん中に飾る場合に使いやすいアイテムです。
壁に直接貼ってもいいし、写真のようにハンガーにかけてもおしゃれですよ。
もし、アートを買うのに勇気が出ないという人はファブリックポスターがおすすめ!
ペンダントクロック
ただ飾るだけでもアクセントになる、ひも付きの可愛い時計です。
①壁の真ん中に飾る場合にもおすすめ!
掛け時計を使っている人はたくさんいますが、掛け時計をインテリアとして使っている人は意外と少ない印象です…
掛け時計にも是非こだわってみてくださいね!
韓国っぽ部屋の壁面インテリア実例解説
実際の壁面インテリアで、7つのコツがどう使われているかを一緒に見ていきましょう。
リビング
こちらのお部屋では、扉横の広い壁に④均等に並べて飾るが使われています。
おそらくA4サイズぐらいの小さめのアートが3つ目線の高さに並んでいます。
広い壁面ですが、アートがあることで寂しさがなくなり、おしゃれで明るい雰囲気に。
色味も淡いピンクやグリーンなので、お部屋の雰囲気を邪魔することなく、しっかり馴染んでいますね。
こちらのお部屋は①縦長の壁の真ん中に飾ると⑥壁面収納をつけるを組み合わせて使っています。
ホワイト系の棚を取り付けているので、色味もしっかり馴染んでいますね。
インテリア全般に言えることですが、特にこだわりがないものは無彩色の白かグレーを選ぶと失敗する確率が格段に減ります。
こちらのお部屋では⑤大きいモノを1つだけ飾るが使われています。
パッと見た時、アートに目が行くのではないでしょうか?
つまり、このアートがお部屋のフォーカルポイントになっています。
もし、お気に入りの大きなアートがある場合は思い切ってお部屋の主役にしちゃいましょう!
ただ、その時もお部屋に合わない色味だけは避けてくださいね。
こちらのお部屋では⑦家具とセットで考えるが使われています。
ソファーとその上の大きなミラーがセットで「ソファーゾーン」になっていますね。
ソファーのサイズに見合った大きめのミラーがあることで、バランスがとれたすごくおしゃれなソファーゾーンになっています。
ミラーはお部屋を広く見せる効果もあるので、より解放感が生まれます。
寝室
こちらのお部屋では④均等に並べて飾ると⑦家具とセットで考えるの組み合わせで使われています。
ベッドの上は壁が寂しくなりやすいので、こういう使い方は参考になりますね。
また、ベッドとアートをセットで飾ることで「ベッドゾーン」としておしゃれにまとまっています。
枕とアートの色味がリンクしているのもおしゃれポイントですよ!
こちらのお部屋では③棚上インテリアの一部として飾るが使われています。
ラタンミラーを頂点にして、ベッドサイドテーブル周りの雑貨を三角形に配置することでおしゃれなインテリアゾーンに。
色味もまとまりがあって統一感のある落ち着いた雰囲気の寝室ですね。
こちらのお部屋では、②壁の真ん中に小物を複数飾るが使われています。
ポストカードが5枚飾られていて、さりげなくおしゃれな感じですよね。
ここでのポイントは5枚飾られているところです。
1~2枚だと寂しいし、10枚もあると雑貨の割合が高すぎるので、このお部屋の壁スペースで3~5枚がちょうど良いバランスです。
キッチン
こちらのお部屋では⑥壁面収納をつけるが使われています。
キッチンでは、カップボードの上の壁にスペースができやすいので、収納にしたり飾り棚にして使うケースが多いです。
このお部屋のように、棚にお気に入りの雑貨を置けば、キッチンがおしゃれスペースになること間違いなしですね。
フォトフレームに入れてこどもの絵や作品を飾ってもOK!
主にアートを飾ることをメインに話してきましたが、アートに苦手意識がある人は子どもちゃんが保育園で書いた絵や作品などをフレームに入れて使ってみるのもOKです!
不思議なことに、フレームに入れるだけで幼稚園児の絵が一流アートに見えてきますよ。
また、写真をモノクロ印刷して飾る方法もおすすめです。
モノクロにするだけですごく雰囲気が出るし、色味もインテリアの邪魔をしないのでかなりおすすめです。
こちらの写真はわが家ですが、どちらの方法を使っていますよ!
まずは真似からはじめてみよう
いろいろと壁面インテリアをおしゃれにするためのコツを解説してきました。
ただ、それでも難しいという方も多いというのは理解しています。
そんな時はたくさん実例を見て、自分でもできそうな壁面インテリアを真似しちゃいましょう!
こちらのインスタグラムではいろんなお部屋のコーディネートをたくさん紹介しています。
ぜひ、自分に合うコーディネートを見つけてくださいね!
おしゃれに飾れる壁面インテリアのコツとその使い方7選まとめ
壁面インテリアは余白8割、雑貨2割のバランスが理想的です。
具体的なコツは7種類。
コツ | 使うタイミング |
---|---|
①壁の真ん中に1つ飾る | 縦長の狭い壁がある時 |
②壁の真ん中に小物を複数飾る | 縦長の狭い壁がある時 |
③棚上インテリアの一部として飾る | 棚上をおしゃれにしたい時 |
④均等に並べて飾る | 横長の広い壁がある時 |
⑤大きいモノを1つだけ飾る | フォーカルポイントをつくりたい時 |
⑥壁面収納をつける | 横長の広い壁があり、収納も兼ねたい時 |
⑦家具とセットで考える | 家具奥に広い壁があり、家具を引き立たせたい時 |
この7つのコツと使うタイミングをおさえるだけで、壁面インテリアは誰でもおしゃれにすることができます。
くれぐれも飾りすぎ注意ですよ!
この記事を参考にぜひ理想の壁面インテリアをつくってみてくださいね!
今回でおしゃれ部屋作りのロードマップはゴールです。
あなたのお部屋はおしゃれになりましたか?
まだという人は、こちらの記事から復習してみてくださいね!
以上でーす。